こんにちは 浜松市 中区 理容室 床屋
ヘアーサロン ふくざわ オーナー まこと です。
昨日はW杯前の強化試合コスタリカ戦がありましたね。
内容に関しては良いとこ悪いとこ色々あるのは当然なので、
ここでどうこう言うことは特にありません。 本番は全く異なる
雰囲気でしょうし、相手も死に物狂いで来ますのであくまで強化、調整
ということですね。ただ今回の日本代表は前回の南アフリカの時とは
違います。前回は直前までチームのコンセプトやメンバーが固定できず
直前の試合も散々でした。結局、岡田監督は本田の1トップで4バックの前に
阿部を置くという守備的布陣でベスト16までいくことが出来ました。
しかし、基本的に、戦い、勝負というものは強いものは攻撃的に、弱いものは
守備的にがセオリーです。ということは前回のチームは弱者の戦い方と
言えます。 しかし、今回の日本代表はメンバー構成からも分かる様に
パスを繋いでボールを保持、つまりポゼッションを高めて攻撃的に戦う
チームだと自分としては考えています。二点取られても三点取って勝つ。
全然アリですよね。むしろ、見る側としたら点が入る方が
楽しいに決まってますので。大会を通じてインパクトの残るチーム&
戦いに期待します。
で、話は変わりますが、実は昨日がW杯のメンバー登録の最終でした。
各国の選考も様々なドラマありで自分的にも想いが色々でした。
その中で、一番のニュースは、やはりバルセロナのDF プジョルの引退
です。今後はバルセロナのフロント入りが決まっているみたいです。
自分と年が近いのもありますが、彼を見ていると折れない心、不屈の精神
とは、こういうものだとつくづく気付かされます。DFとしては決して恵まれた
体格ではないですが、運動量、気迫、キャプテンシーは見るものを
惹き付けてやまない最高のフットボーラーです。
オーバーヘッドでのクリア&たまーに見せるオーバーラップでカンプノウの観客を
沸かせ、サイドからのクロスを豪快に叩き付けるヘディングシュートは
僕の脳裏から消える事はないでしょうね。
そして、彼の第2のキャリアの成功 、イコール、バルセロナの成功です。
頑張ってください。そして、お疲れ様でした。
W杯が近いと、仕事も身が入らずブログもサッカーネタばかりで
ちょっと反省なんですが四年に一度なんでお許しを......。